ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年5月10日

ページ番号:469993

秋の体験学習会(体験学習会第4回)を開催しました。

10月17日(日曜日)に高校生・一般の方を対象とした体験学習会を開催しました。

2つのコースに参加があり、冷雨の中ではありましたが、皆さん真剣に取り組んでいただきました。

  • 自動車整備科では、「点検整備(ブレーキ点検・オイル交換)」「スキャンツールを使った故障診断」「オシロスコープによる制御信号波形の観測」を在校生のアドバイスにより実施しました。
  • 溶接非破壊検査科では、スマホスタンドの製作に必要な、切り欠きの切断、曲げ加工、穴あけ加工、研磨作業、溶接作業を体験してました。

自動車整備士体験コース【自動車整備科】の様子です。

オシロスコープで波形観測の様子

自動車の下回り点検画像

参加された方の感想

  • すごくわかりやすく、やさしく教えてもらった。
  • 自分の作業したい内容の体験ができた。
  • 在校生との交流が楽しかった。
  • 皆さんがとても優しく、雰囲気もすごく良かったので入校したいと思いました。

スマホスタンド製作体験コース【溶接非破壊検査科】の様子です。

直立ボール盤による穴あけ加工

サンダーによる磨き作業の様子

参加された方の感想

  • 理屈をしっかりと説明していただけました。
  • 「幸村の名工」の道具の使い方の話がわかりやすかった。

 

 

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県立市原高等技術専門校訓練第二課

電話番号:0436-22-0403

ファックス番号:0436-22-0436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?