ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 観光・特産品 > 観光振興施策 > ~民間企業・各種団体の皆様へ~観光コンテンツの高付加価値化を促進する事業を補助します!

更新日:令和3(2021)年11月29日

ページ番号:459264

~民間企業・各種団体の皆様へ~観光コンテンツの高付加価値化を促進する事業を補助します!

令和3年度事業の受付は、終了しました。

 新型コロナウイルスにより激減した国内外の観光需要の回復を図るとともに、中長期的な観光需要の拡大を図るため、市町村や観光に携わる民間事業者等が実施する、宿泊客の増加や観光消費額の拡大に資する計画的で継続性のある市町村域を越えた広域的な取組に対し、経費の一部を補助します。

観光コンテンツ高付加価値化促進事業補助金交付要綱(PDF:335.3KB)

1.交付対象者

 補助金の交付を受けることができる団体は、市町村、観光関連団体(DMO、観光連盟、観光協会等)、法人(会社、公益社団 法人、NPO法人等)、その他知事が認める団体となります。

2.対象事業

 補助対象事業は、下記の補助要件を満たす事業が対象となります。

【補助要件】

  • 市町村域を越えた広域的な取組であること。
  • 継続性が見込まれる事業であり、将来的に行政からの補助金等に頼らず自走していくことが可能となる取組であること。
  • 宿泊を促進し、次の県が重視するテーマに基づく観光消費額の拡大につながる取組であること。
  1. ナイト・モーニングタイムエコノミーの推進
  2. スポーツツーリズム
  3. 河川・水辺の魅力を活用したツーリズム
  4. 食文化を活用したツーリズム
  5. その他上記以外

【事業例】

  • 新たな観光コンテンツの造成
  • 既存観光コンテンツの磨き上げ

(事業実施対象期間に上記事業を実施する過程として、モニターツアーによる検証、WEB制作などの情報発信、マーケティング調査、イベント開催なども対象となります。)

※1 上記はあくまで例示であり、上記事業が必ず採択されることではありません。観光コンテンツの高付加価値化を促進する事業を幅広く募集します。
※2 毎年継続的に実施しているイベントや継続的な取組に寄与しない単発のイベントは補助対象外となります。

3.補助率、補助上限額

  • 補助率:対象事業費の合計の3分の2以内
  • 上限額:予算の範囲内(令和3年度予算:40,000千円)

※ 算出した補助金額に千円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てます。

4.審査

 (1)1次審査(書類審査)

 プレゼンテーションを行っていただく前に、提出された実施計画書等に基づき、書類審査を行います。

 (2)2次審査(審査会)

 提出された実施計画書等に対する審査会委員の意見を審査会開催前に送付します。それを踏まえ、実施計画書を再検討し、プレゼンテーションを実施していただきます。

 なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により、プレゼンテーションを実施せず、事前に提出された資料に基づき、書面で審査を行う場合があります。

※審査会開催日は、書類審査を通過した申請団体へ通知します。

※審査の結果、採択事業として認められない場合もあります。

5.手続きの流れ



画像をクリックすると拡大表示します(JPG:137.1KB)

6.申請期間

 令和3年11月26日(金曜日)午後5時まで

7.事業実施対象期間

 交付決定日から令和4年3月31日(木曜日)まで
※1 交付決定日以前に着手している事業は補助対象となりません。
※2 事業の実施には、見積書・発注書・納品書・請求書等の経費支出関係書類の作成・発行が含まれています。
  例えば、納品書や請求書の日付が令和4年3月31日(木曜日)以降の経費は、補助対象となりません。

8.交付申請

 補助金交付申請書等の必要書類を、県観光企画課に提出するとともに、電子データをメールにより担当宛て提出してください。
(1)必要書類
 (1) 交付申請書(第1号様式)(ワード:41.5KB)
 (2) 団体に関する調書(同様式別紙1の1、1の2)(ワード:55KB)
 (3) 収支予算書(同様式別紙2)(ワード:53KB)
 (4) 実施計画書(同様式別紙3)(ワード:65.5KB)
 (5) 新型コロナウイルス感染症対策(エクセル:10.2KB)
 (6) 誓約書(同様式別紙4)(ワード:39KB)
 (7) 役員等名簿(同様式別紙5)(ワード:13.9KB)
          (8) その他、申請内容に係る参考資料
 (9) 口座振替(送金)依頼書(エクセル:1,369.3KB)
          (10) 預金通帳の写し( 名義人がカタカナで印刷されているページをA 4 サイズの用紙にコピーしたもの)
※1 (6)は代表者印を必ず押印すること。
※2 市町村が申請を行う場合は、(6)、(7)、(9)、(10)は不要となります。
(2)提出方法

  • 上記(6)の原本を郵送または持参
  • 上記(1)~(10)の電子データを、メールにより提出

提出先

千葉県商工労働部観光企画課観光企画室

住所:〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1

電話:043-223-2415(9時00分から12時00分、13時00分から17時00分)

メールアドレス:kanko-k@mz.pref.chiba.lg.jp

※メール1通につき、3MB以内のデータ容量しか受信できませんのでご注意ください。

 

9.注意事項

 事業の実施は、新型コロナウイルス感染症に関する国・県の要請に従って実施してください。また、イベントを行う場合は、県新型コロナウイルス感染症対策本部の示す「イベント開催制限の協力要請について」を遵守して実施してください。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部観光政策課企画調整室

電話番号:043-223-2415

ファックス番号:043-225-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?