ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 県立病院・県内医療機関 > 千葉県循環器病センター > センター紹介 > 当センターの医療システム > 学術講演会 > 令和元年度以降の学術講演会
ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年2月27日
当センターは循環器に関する高度かつ専門的な医療及び地域の中核的な役割を担う施設として設置されました。当センター職員の資質向上及び地域医療の向上に資するため、千葉県循環器病センター学術講演会を年に数回開催しております。
日付 | 時間 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|
第95回 (令和元年7月26日) |
17時30分~ | 医科歯科連携:「果たすべき役割と今後の展開」 | 丹沢 秀樹先生 千葉大学大学院医学研究院 口腔科学分野教授 |
第96回 (令和元年11月28日) |
17時30分~ | 大動脈疾患におけるステントグラフト内挿術-最近の話題を中心に- | 西巻 博先生 聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科副部長 |
第97回 (令和2年3月6日) ※中止になりました。 |
17時30分~ | さまよえる血管病いろいろ | 岩井 武尚先生 つくば血管センター センター長 |