ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 子育て支援 > ひとり親家庭への支援 > ひとり親家庭(母子家庭の母・父子家庭の父・寡婦)等のための就業・自立支援事業の実施について > 令和2年度ひとり親家庭の父母等に対する就業支援講習会について
更新日:令和2(2020)年9月11日
ページ番号:388816
千葉県では、母子家庭の母や父子家庭の父の就業による自立を支援するため、母子家庭等就業・自立支援センター事業の一環として、就業支援講習会を毎年実施しています。 令和2年度の講習会は、(1)パソコン講座(MSOffice基礎+ビジネス実践)、(2)パソコン講座(Excel実務コース)、(3)介護講座(介護職員初任者研修+パソコン基礎学習)があり、令和2年10月以降にそれぞれ開催します。
|
講座など詳しい内容は、以下のリンク又は開催のお知らせのPDFファイルをご覧ください。
ひとり親家庭の父母等のための就業支援講習会のお知らせ(PDF:293KB)
種別・内容・受講期間 |
実施場所 |
定員 |
---|---|---|
講座1パソコン講座(MSOffice基礎+ビジネス実践) 実務に直結するビジネススキルを習得し、様々なシーンで発生する文書作成・データ処理を効率よく行えるようスキルアップを図り、今後のキャリア形成の方向性を明確にし、転職・就職のみならず、現職場でのキャリアアップのための技術を習得します。
【受講期間等】 令和2年10月3日から令和2年12月19日までの毎週土曜日・全12回 |
千葉市 中央区 (JR本千葉駅から徒歩5分) |
20名 申込期限: 令和2年9月21日(月曜日)まで |
講座2パソコン講座(Excel実務コース) Excel2019の主要な機能を学び、パソコンを使って仕事を効率よく、より正確に行うことができるスキルを修得します。
【受講期間等】 令和2年12月5日から令和3年3月6日まで(令和3年1月2日を除く)毎週土曜日・全13回 |
松戸市 (JR新松戸駅から徒歩4分) |
15名 申込期限: 令和2年11月23日(月曜日)まで |
講座3介護講座(介護職員初任者研修+パソコン基礎学習) 就業に結びつく可能性が高く、採用年齢の幅が広い介護分野での技能と介護職員初任者研修を取得することを目標とし、さらに介護職員のパソコン基礎も学習することで職員スキルを高めます。
【受講期間等】 令和2年11月7日から令和3年3月20日の毎週土曜日(令和2年12月26日、令和3年1月2日を除く)・全17回 ※通学とは別に、課題提出(6回)による自宅学習も行います。 ※研修期間中に、職場講話も行います。 |
千葉市 稲毛区 (JR稲毛駅から徒歩4分) |
12名 申込期限: 令和2年10月26日(月曜日)まで |
住所:郵便番号260-0856千葉市中央区亥鼻2-10-9
一般財団法人千葉県母子寡婦福祉連合会
電話:043-225-9177又は043-222-5818
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください