ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 組織としごと > 知事部局本庁各課 > 健康福祉部 > 医療整備課 > 医療指導班 > 千葉県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業について(病院・医科診療所・助産所)

更新日:令和5(2023)年6月19日

ページ番号:388804

千葉県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業について(病院・医科診療所・助産所)

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大と収束が反復する中、院内等での感染拡大を防ぎながら地域で求められる医療を継続して提供できるよう、感染拡大防止対策等の支援を行います。
  • 本補助事業は、「新型コロナウイルス感染症を疑う患者受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保事業」の支援金と重複して補助を受けることは出来ませんのでご注意ください。
  • 千葉県では、「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業及び感染拡大防止等支援事業」に関して、電話による問い合わせ対応、申請書類の審査・確認、精算書類の審査・確認などの業務を日本トータルテレマーケティング株式会社に委託しています。

1.事業概要

2.補助対象施設

  • 病院(千葉県内に所在する保険医療機関に限る。)
  • 有床診療所(千葉県内に所在する保険医療機関に限る。)
  • 無床診療所(千葉県内に所在する保険医療機関に限る。)
  • 助産所(千葉県内に所在する施設に限る。)

3.補助対象経費等

(1)対象経費

対象となる経費(ただし、新型コロナウイルス感染症に対応した感染拡大防止対策や診療体制確保等が目的の場合に限る)

  • 賃金、報酬、謝金、会議費、旅費、需用費(消耗品費、印刷製本費、材料費、光熱水費、燃料費、修繕料、医薬材料費)、役務費(通信運搬費、手数料、保険料)、委託料、使用料及び賃借料、備品購入費、補助及び交付金※対象となる経費の例(PDF:103KB)

対象となる経費

  • 従前から従事する者の人件費
  • 通常の医療の提供を行う者の人件費
  • 新型コロナウイルス感染症に対応した感染拡大防止対策や体制確保等以外の目的で使用する経費

(2)補助額

区分 補助金の上限額 補助率
病院 200万円 + 5万円 × 病床数 10/10
有床診療所 200万円 10/10
無床診療所 100万円 10/10
助産所 70万円 10/10

4.補助対象期間

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

5.申請方法等

(1)申請先

千葉県国民健康保険団体連合会

(2)申請方法

  • 「医療機関等の申請マニュアル」(PDF:530.8KB)や千葉県慰労金支援金に関するよくある質問を御確認の上、原則下表(ア)または(イ)いずれかの方法により申請してください。(ウ)(エ)による方法は、事務手続きに時間を要するため、支払いが遅れる可能性があります。
  • 厚生労働省のホームページには、標準的なモデルの申請書等が掲載されていますが、申請書等は都道府県ごとに異なります。申請時には、必ず本ページからダウンロードした申請書等をご使用ください。なお、異なる申請書等で申請した場合、再度申請いただく可能性があります。
申請方法 詳細

(ア)オンライン請求システム(診療報酬請求事務で使用するシステム)での申請

  1. 千葉県ホームページから申請書(様式1)及び事業計画書(様式2-1)(ZIP:590KB)をダウンロードし、必要事項を入力します。
  2. 事業計画書(様式2-1)のすべての必須項目について、漏れなく入力されたことを確認の上、様式2-1にあるファイル出力ボタンをクリックし、提出用ファイルを作成します。
  3. 診療報酬請求事務で使用しているオンライン請求システムに、診療報酬請求で使用しているID・パスワードによりログインし、本事業の申請画面にアクセスします。
  4. 2.で出力した提出用ファイルを千葉県国民健康保険団体連合会のオンライン請求システムから提出します。

(注意事項)

  • 必ずマクロを有効化してから入力してください。
  • Mac端末において、Excelのマクロが正常に作動せず、提出用ファイルが出力できない事象が確認されています。恐れ入りますが、Windows端末にて作成くださいますようお願いします。

(イ)WEB申請受付システムでの申請

(オンライン請求システム
未導入の医療機関等用)

  1. 千葉県ホームページから申請書(様式1)及び事業計画書(様式2-1)(ZIP:590KB)をダウンロードし、必要事項を入力します。
  2. 事業計画書(様式2-1)のすべての必須項目について、漏れなく入力されたことを確認の上、様式2-1にあるファイル出力ボタンをクリックし、提出用ファイルを作成します。
  3. 千葉県国民健康保険団体連合会の「WEB申請受付システム外部サイトへのリンク」にアクセスし、利用者登録を行います。
  4. 2.で出力した提出用ファイルを「WEB申請受付システム外部サイトへのリンク」から提出します。

(注意事項)

  • 必ずマクロを有効化してから入力してください。
  • Mac端末において、Excelのマクロが正常に作動せず、提出用ファイルが出力できない事象が確認されています。恐れ入りますが、Windows端末にて作成くださいますようお願いします。
(ウ)【インターネットを利用できない場合のみ】電子媒体(CD-R等)での申請
  1. 千葉県ホームページから申請書(様式1)及び事業計画書(様式2-1)(ZIP:590KB)をダウンロードし、必要事項を入力します。
  2. 事業計画書(様式2-1)のすべての必須項目について、漏れなく入力されたことを確認の上、様式2-1にあるファイル出力ボタンをクリックし、提出用ファイルを作成します。
  3. 2.で出力した提出用ファイルをCR-R等の電子媒体に保存し、千葉県国民健康保険団体連合会(千葉市稲毛区天台6-4-3)に郵送します。

(注意事項)

  • 必ずマクロを有効化してから入力してください。
  • Mac端末において、Excelのマクロが正常に作動せず、提出用ファイルが出力できない事象が確認されています。恐れ入りますが、Windows端末にて作成くださいますようお願いします。
  • 診療報酬請求のファイルとは、必ず別々の電子媒体(CDR等)で提出してください。
  • 電子媒体(CD-R等)に、油性マジック等で「医療・感染拡大防止等支援事業」と記載した上で、「医療機関等コード(10桁)」と「医療機関等名」を記載してください。
  • 送付用の封筒の表面に「緊急包括支援交付金申請書在中」と朱書きしてください。
(エ)【インターネットを利用できない場合のみ】紙媒体での申請
  1. 申請書(様式1)及び事業計画書(様式2-2)(エクセル:60KB)に必要事項を記載し、千葉県国民健康保険団体連合会(千葉市稲毛区天台6-4-3)に郵送します。

(3)申請期間

「オンライン請求システム」又は「WEB申請受付システム」による申請の場合

  • 申請可能期間は、毎月15日から末日(土日祝含む午前8時から午後9時)までです。
  • 12月の申請については、12月28日までとなりますのでご注意ください。
  • 受付締切は令和3年2月28日(日曜日)です。

「電子媒体(CD-R等)」又は「紙媒体」による申請の場合

  • 受付期間は毎月15日から末日(末日が土日祝の場合は、その日前において最も近い土日祝以外の日)までです。
  • 12月の申請については、12月28日までとなりますのでご注意ください。
  • 受付締切は令和3年2月26日(金曜日)です。※期限必着

6.実績報告について

  • 実績報告書作成の手引き(PDF:590.5KB)を御確認の上、補助事業が完了した日から起算して1か月を経過した日(事業の中止若しくは廃止の承認を受けた場合には、当該承認通知を受理した日から起算して1か月を経過した日)又は令和3年3月31日のいずれか早い日までに、実績報告書を提出してください。
  • 書類の提出は、郵送と電子メールでの送信の両方が必要となります。
  • 実績報告において対象とならない経費が含まれていた場合など、概算で交付した補助金額が交付すべき確定額を上回るときは、その上回る額を返還していただきます。

(1)郵送で提出

すべてA4サイズで作成し、次の順にA4で並べ、左上をホチキスで綴じてください。

  1. 実績報告書(様式第4)(エクセル:17KB)
  2. 事業実績報告書(別紙1)(エクセル:26KB)
  3. 役員等名簿(別紙2)(エクセル:23KB)※要押印
  4. 誓約書(別紙3)(ワード:34KB)※要押印
  5. 支出確認のできる書類(領収書及び納品書の写し)領収書等貼付用用紙(参考)(エクセル:42KB)

(上記5.についての注意事項)

  • 実績報告書に関するよくある質問(エクセル:12.5KB)を必ずご一読の上、報告書を作成してください。
  • 科目ごとにA4用紙に収まるようコピーをし、余白に「10桁の医療機関等コード」と「医療機関名」を記載して添付してください。(複数枚でも可)(原本をセロテープやホチキスで貼り付けるのは不可)
  • 領収書及び納品書の記載内容が、支援金の対象外のものと一緒になっている場合は、支援金の対象分を確認できるように、○で囲んで下さい。
  • 領収書及び納品書、または支出内容(物品名、金額等)が確認できる証拠書類が提出できない場合は、支援金の対象とはなりません(支援金を返還いただきます)。

郵送先(封筒オモテ面に「支援金実績報告書在中」と朱書してください。)

〒260-8667 千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁本庁舎13階

千葉県健康福祉部医療整備課医療指導班 支援金係 宛

(2)電子メールで送付(役員等名簿以外の書類はメールで送付しないでください

  1. 役員等名簿(別紙2)(エクセル:23KB)※こちらは押印不要です。

電子メール送信先(件名及びファイル名に10桁の医療機関等コード-医療機関等(例:1210000000-○○クリニック)の名称を記載してください。)

iryou-b@mz.pref.chiba.lg.jp

7.消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額の取扱いについて

  • 補助事業完了後に、消費税及び地方消費税の申告により交付金に係る消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が確定した場合(仕入控除税額が0円の場合を含む。)には、遅くとも補助事業完了日の属する年度の翌々年度6月30日までに消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書を提出してください。
  • 返還額が0円の場合でも、報告は必要です。
  • 報告書の作成に当たっては、消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書等作成及び提出要領(PDF:218.3KB)を御一読ください。

(1)提出書類

返還なし(仕入控除税額0円)の場合

返還ありの場合

(2)提出先 

〒260-8667

千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁本庁舎13階

千葉県健康福祉部医療整備課医療指導班 支援金係 宛

  • 封筒オモテ面に「千葉県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業に係る仕入控除税額報告書在中」と朱書してください。

(3)提出期限

令和4年6月30日

8.留意事項

  • 本補助事業は、「新型コロナウイルス感染症を疑う患者受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保事業」の支援金と重複して補助を受けることは出来ません。
  • 各医療機関等からの申請は1回限りとなりますので、対象経費について漏れのないよう申請してください。
  • 事業に要した経費の領収書等の証拠書類(納品書、請求書、明細書等)は、必ず保管しておいてください。実績報告書提出時に必要となります。

9.交付要綱等

(1)交付要綱

(2)Q&A集

10.お問合せ先

(1)制度に関すること

担当部署:厚生労働省医政局 新型コロナウイルス緊急包括支援交付金コールセンター

電話番号:0120-786-577

受付時間:平日9時30分から18時まで

(2)「千葉県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」に関すること

担当部署:千葉県慰労金支援金総合窓口

電話番号:0570-080-035 ※令和3年6月18日まで

受付時間:平日9時から17時まで