ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 介護保険 > 介護サービス > 介護サービス事業者の方へ > 高齢者施設等における医療機関との連携強化への御協力について

更新日:令和5(2023)年4月27日

ページ番号:579146

高齢者施設等における医療機関との連携強化への御協力について

本調査は終了しました。ご協力ありがとうございました。

調査概要

令和5年5月8日の新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後においても、高齢者施設等(以下「施設」という。)については、医療機関との連携強化等を当面継続することとされました。

現在、新型コロナウィルス感染症に罹患した入所者について施設内療養を行った場合、施設に対して公的支援(補助金の交付)が行われていますが、5月8日以降は各施設が

  • 電話等による相談
  • 往診(オンライン診療を含む)
  • 入院の要否や入院調整(他医療機関へ入院調整する場合も含む)

に協力していただける医療機関名を県に報告することが当該公的支援の条件となります。

各医療機関においては、これまでも、施設に対して多大なる御協力をいただいているところですが、個別の施設との連携に御協力いただける医療機関を把握し、施設に情報提供するため、今般調査を実施します。 

依頼文書等

  1. 高齢者施設等における医療機関との連携強化への御協力について(依頼)(PDF:344.2KB)【令和5年4月12日付け高第67号】
  2. 調査内容(PDF:70.7KB)

回答方法

(参考)連携の対象となる施設・事業所

介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設、認知症対応型共同生活介護事業所、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、短期入所生活介護事業所、短期入所 療養介護事業所

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部高齢者福祉課介護事業者指導班

電話番号:043-223-2386

ファックス番号:043-227-0050

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?