ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年9月3日
ページ番号:388779
発表日:令和2年7月16日
総務部行政改革推進課
※実証実験は終了しました。
千葉県では、限られた人的資源で多様な県民ニーズに応えるため、ICTの利活用を推進しており、本年度、その一環として、自動車税に係るAIチャットボットの実証実験を実施します。7月17日から8月31日まで、実証実験中のAIチャットボットを一般公開し、入力内容と回答内容の分析や、利用者アンケートを実施し、導入効果の検証等を行います。
※AIチャットボットとは:自動会話プログラムのことで、「チャット」と「ロボット」を合わせた造語。問合せ内容の解析にAI技術を活用することで、的確な回答を導き出すことができる。ホームページ等に設置し、24時間自動で応答する。
※実証実験期間中のAIチャットボットの学習結果は、1週間毎に反映させる予定。
県のホームページ上で、自動車税に関する問合せに自動で回答するAIチャットボットを公開し、パソコン、スマートフォン、タブレットからアクセスして試用していただき、入力内容と回答内容の分析や利用者アンケートの結果を参考に導入効果等を検証します。
自動車税に関する問合せ(年間約93,000件の問合せ)
7月17日(金曜日)から8月31日(月曜日)
パソコン、スマートフォン、タブレット
(1)千葉県ホームページの専用ページにある「ロボットの画像」をクリック(タップ)。
専用ページ:自動車税に係るAIチャットボットの実証実験専用ページ
URL:https://www.pref.chiba.lg.jp/gyoukaku/smart/chatbot.html
(2)質問を入力すると、AIが導き出した回答を表示します。
実証実験の一般公開での導入効果を検証し、本格導入に向けた検討を進めるとともに、AIチャットボットの他の事務への導入についても検討していきます。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください