更新日:令和3(2021)年3月17日
基本理念と患者さんの権利
私たちは、心と体にやさしく希望の持てるがん医療を提供します。
基本方針
- 安全で最適な医療を提供します。
- 患者さんにわかりやすく説明し、患者さんの自己決定権を尊重します。
- 新しい医療の研究開発を行い、高度先進的な医療をめざします。
- 誠実で思いやりの心を持つ医療者を育成します。
患者さんの権利
- 小児の患者さんも含めて、ひとりの人間としての尊厳と権利が守られます。
- 平等で良質な医療を受けることができます。
- ご自身の診療について十分な情報を得ることができます。
- .説明を聞き、治療方針を自ら選択、決定することができます。
- .診療録の開示を請求することができます。
- セカンドオピニオンを求めることができます。
- .患者さんの個人情報が保護されます。
- 医療や病院に対する苦情を申し出ることができます。
病院から患者さんへのお願い
- ご自身の病状、健康状態を正確にお伝えください。
- 良い医療関係が得られるよう、当院が定めた規則をお守りください。
- 他の患者さんの診療の妨げとなる行為は行わないでください。
- スタッフと連携して医療事故防止にご協力ください。
- 医療費の支払いは速やかにご対応ください。
- 将来のがん医療発展のため、臨床研究にご協力をお願いいたします。
- 優秀な医療者を育てるため、教育、研修にご協力をお願いいたします。
2019年5月1日改訂
千葉県がんセンターのロゴマークについて

千葉の頭文字Cを模した太平洋の水平線から昇る太陽をかたどった意匠。
千葉市や千葉大学のシンボルマーク作成に関わった経験のある千葉大学工学部工業意匠学科宮崎紀郎教授(当時)に依頼、平成8年(1996年)6月に制定。作成にあたっては、多数の職員にインタビューやアンケートを行った。込められた思いは、「目標に向かってのチャレンジ」、「暖かい思いやりと協調」、「千葉県らしさ」。