ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 食生活 > ちばの食育 > 報道発表資料一覧(ちばの食育) > 令和3年度ちばを食べよう!ちばの食育月間(6月)について

報道発表案件

更新日:令和3(2021)年6月9日

ページ番号:442069

令和3年度ちばを食べよう!ちばの食育月間(6月)について

チーバくん発表日:令和3年5月28日

千葉県農林水産部安全農業推進課

千葉県健康福祉部健康づくり支援課

千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課

チーバくん

毎年6月は「食育月間」です。県では「ちばの恵みで まんてん笑顔」をキャッチフレーズに、新鮮でおいしい県産の食材を上手に取り入れたバランスのよい食生活で、健康で笑顔あふれる暮らしにつながるよう、県内各地で食に関する様々な取組を展開します。この機会に、「食」の大切さについて考えてみましょう。

※食育:生きるための基本であり、知育、徳育、体育の基礎となる健全な食生活を実践できる力を育てていくことです。

1.実施期間

令和3年6月1日(火曜日)~30日(水曜日)

2.主な取組※新型コロナウイルスの影響により、中止や変更となる場合があります。

(1)ちば食育サポート企業、ちば食育ボランティアと連携した取組

ア ちばを食べよう~ちば・「勝ち飯Ⓡ」メニューブック~[新規](別紙No.4) 

期日:令和3年6月7日(月曜日)~30日(水曜日) 

主催:千葉県、味の素(株)(メール:tsutomu_okuyama@ajinomoto.com(担当:奥山))

開催店舗:ちば食育サポート企業((株)ナリタヤ、(株)ランドロームジャパン)等 約150店舗

内容:新鮮でおいしい旬の県産食材を上手に取り入れたバランスの良い食生活(グー・パー食生活)を推進するため、ちば食育サポート企業等と連携し、メニューブックを作成・配布します。

※ちば食育サポート企業

社会貢献活動として、自ら食育活動に取り組む企業・団体です。

※グー・パーとは

1食当たりのおかずの目安として、手のグーとパーで、おおよその望ましい量を計ります。

※「勝ち飯Ⓡ」は味の素株式会社の登録商標です。

メニューブック

メニューブック

イ ナリタヤ旬彩キッチンDAY[新規](別紙No.18)

期日:6月14日(月曜日)~20日(日曜日)

場所:ナリタヤ全店舗(13店舗)

主催:ナリタヤ本部(電話番号:0476-95-9111)

内容:旬の県産野菜を取り入れた一汁三菜の栄養バランスの良いメニューのレシピや、県作成のリーフレットを食育コーナーで配布し、地産地消及び健康増進につながる取組を行います。

鯵のガーリックソテー彩野菜添え、生ハムと豆のデリ風サラダ、トマトの冷製スープ、もち麦ごはん、すいか

・鯵のガーリックソテー彩野菜添え・生ハムと豆のデリ風サラダ・トマトの冷製スープ・もち麦ごはん・すいか

ウ 落花生栽培講習会(別紙No.8)

場所:海匝管内の保育所、小学校 計6カ所 

主催:千葉県海匝農業事務所(電話番号:0479-62-0156)

内容:ちば食育ボランティアを講師に招き、落花生の育て方や、家族と一緒に食事をとることの大切さ等、食育の講義を行います。また、子どもたち自ら落花生の種を播き、収穫までの世話をし、成長過程を観察することで、食の大切さや食を支える人々への感謝の気持ちや理解を深めます。

※ちば食育ボランティア:学校や地域活動の場で、食育に関する講義、地元農産物を使った調理実習等を行うボランティアです。

落花生栽培講習会の様子

落花生栽培講習会の様子

(2)健全な食生活の実践に向けた取組(別紙No.51)

ア ヘルスメイトの「おとなの食育講習会」

場所:市川市保健センター、市川市南行徳保健センター 

主催:市川市健康支援課 (電話番号:047-377-4511)

内容:「家族みんなの健康ごはん」をテーマに、ヘルスメイト(食生活改善推進員)による講話とデモンストレーションを実施し、食生活の見直しを図ります。

対象:市川市在住、在勤の方(要予約)

※詳細は、市川市公式WEBサイト外部サイトへのリンクに掲載

調理実演メニュー、さば缶とトマトのドライカレー、カラフルピクルス、レタスと卵のふわふわスープ、フレッシュフルーツの麹ヨーグルトかけ

<調理実演メニュー>・さば缶とトマトのドライカレー・カラフルピクルス・レタスと卵のふわふわスープ・フレッシュフルーツの麹ヨーグルトかけ

(3)子どもたちの健やかな育ちを支える取組(別紙No.19,20,21,22)

ア キャロット計画

場所:習志野市内の保育所、こども園、幼稚園、小学校、中学校

担当:習志野市産業振興課(電話番号:047-453-9217)⇒キャロット計画に関すること

習志野市こども保育課(電話番号:047-453-5511)⇒保育所、こども園に関すること

習志野市学校教育課(電話番号:047-451-1133)⇒幼稚園、小学校、中学校に関すること

内容:市特産の春夏にんじんの収穫期(5月・6月)を「キャロット月間」とし、にんじんの収穫体験や、にんじんを使用した給食の提供、生産者のにんじん栽培にかける想いを給食だよりで配布する等、習志野市の農業に対する理解を深めます。

にんじんの収穫体験の様子

にんじんの収穫体験の様子

3.取組一覧及び参考資料

令和3年度「食育月間の取組一覧」(PDF:672.7KB)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部安全農業推進課食育推進班

電話番号:043-223-3092

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?